• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

膠原病性肺高血圧症の病態解明-骨髄由来免疫抑制細胞の分化とGATA-2の関与‐

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関東北大学

研究代表者

城田 祐子  東北大学, 大学病院, 助教 (20455819)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード肺動脈性肺高血圧症 / 転写因子GATA2
研究成果の概要

肺動脈肺高血圧症(PAH)への転写因子GATA-2の関与, 骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)・マクロファージの役割.1) ヒトPAH肺組織ではGATA2+CD68+マクロファージ細胞浸潤が多数集簇. 2)ヒトPAHで末梢血MDSC増加を認めた.3) GATA2-KOマウスを樹立し、PAHを誘導. GATA2-KOでは,WTより右心負荷が低かった. 肺動脈リモデリングは有意差はなかった. 一方GATA-2 KOで炎症細胞浸潤を多く認めた.これらより, ヒトPAHではGATA2発現上昇, マウスGATA2-KOにて右心負荷が低いことと一致したが, 炎症細胞浸潤は相反する結果で検討が必要である.

自由記述の分野

膠原病

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi