• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我が国の国際私法学における法人論の理論的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19730037
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際法学
研究機関首都大学東京

研究代表者

竹下 啓介  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60313053)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,590千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード国際私法 / 国際法学
研究概要

本研究においては,我が国の国際私法学における法人論の理論的基盤を明らかとするために,19世紀ヨーロッパの国際私法学における法人論の分析を行った。そして,従来着目されなかった法人の「属地性」という概念が当時において一定程度重要な意義を有していたと解することが合理的であることを明らかとした。また,この法人の「属地性」の概念を詳細に明らかとするためには,他の法分野における「属地性」の概念を分析する必要があることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Zitelmannの国際私法理論と『法人』論2008

    • 著者名/発表者名
      竹下啓介
    • 雑誌名

      国際私法年報 9号

      ページ: 196-225

    • NAID

      40015870217

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zitelmannの国際私法理論と「法人」論2008

    • 著者名/発表者名
      竹下 啓介
    • 雑誌名

      国際私法年報 9号

      ページ: 196-225

    • NAID

      40015870217

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 貨幣の法的分析に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      竹下啓介
    • 学会等名
      日本国際経済法学会第18回研究大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 貨幣の法的分析に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      竹下啓介
    • 学会等名
      日本国際経済法学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi