• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単一真核緑藻クロレラの各種遺伝子のクローン化

Research Project

Project/Area Number 61580221
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 分子遺伝学・分子生理学
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

武田 穣 (武田 穰) (1988)  名古屋大学, 農学部, 助手 (70155026)

岩村 達一 (1986-1987)  名古屋大学, 農学部, 教授 (00013300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩村 達一  市邨学園短期大学, 一般教育, 教授 (00013300)
武田 穣  名古屋大学, 農学部, 助手 (70155026)
Project Period (FY) 1986 – 1988
Project Status Completed (Fiscal Year 1988)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1988: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 1987: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1986: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsクロレラ / 遺伝子 / クローン化 / 塩基配列 / v-myc / c-myc / 遺伝子構造 / 細胞周期 / 3期 / ポリA+mRNA / 転写 / 翻訳 / myc / クローニング / オンコジーン / μ-myc / RuBisCo遺伝子 / ヒストン遺伝子 / クロレラ遺伝子 / 葉緑体遺伝子 / プロトオンコジーン / オルガネラ遺伝子
Research Abstract

本研究は単一真核緑藻クロレラの細胞増殖に関与する遺伝子のクローニングを目指した。RuBisCO、rRNA、ヒストン等の遺伝子を検索後、細胞増殖に密接に関連するプロトオンコジーン遺伝子の探索に進んだ。比較的穏和なハイグリダイゼーションの条件でクロレラゲノムDNAライブラリーより、2種のv-myc様DNA断片を検出、その一つをクローン化し、塩基配列を決定した。このv-myc様DNA断片は、4.8Kの長さであるが、λ組換ファージからプラスミドにサブクローンする際、全体では成功せず、2つのDNA断片に分けることによって初めて成功した。
各種脊椎動物のc-myc、v-mycの遺伝子構造を参照、CMDのFicketテスト、ORF領域、エンハンサー様配列、ポリA+mRNAとのハイブリダイゼーションの状況等を考慮し、三つのエクソン、二つのイントロン、脊椎動物で高く保存されているBox A、Box B部等を推定し、三つのChlorella mycモデルを提案した。これらモデルで、既報の全てのc-mycに共通な、エクソン2での高いGC含量(岩村による)が見出された。
細胞周期各段階にある細胞のポリA+mRNAは小麦胚芽無細胞蛋白合成系で翻訳された。そしてG1後期からS直前期にかけてポリA+mRNA量は増加し、後者ではより高分子及び塩基性の蛋白が急増した。クロレラv-myc様DNA断片(CMD)をプローブとして、CMDの転写産物を解析した結果、この転写産物は、細胞周期全体を通じて存在し、特にS直前期に上昇した。
以上の事実により、クロレラv-myc様DNA断片はCh-mycの可能性があり、今後の研究により、c-myc機能の解明にも役立つと考えられる。

Report

(4 results)
  • 1988 Annual Research Report   Final Research Report Summary
  • 1987 Annual Research Report
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Iwamura, T.: Proc. Symp. on Biological Sciences in Space(held in Nagoya in Nov. 1986);Myu Research, Tokyo. 257-264 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Fukumoto, T;T. Nishimura, & T. Iwamura: Analytical Biochemistry;Academic Press, Inc., Inc., N. Y.(1988)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Nishimura, T.;R. R. Pachpande, & T. Iwamura: Cell Struct. Funct.(1988)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Miwa, N.;Y. Takabe, & S. Kuwatsuka: J. Bacterriol.(1988)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] Takeda, Y.;T. Nishimura, & T. Iwamura: In preparation.

    • Related Report
      1987 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi