• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電磁相互作用による核内・核子相関の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03402003
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関東北大学

研究代表者

菅原 真澄 (菅原 真済)  東北大学, 理学部, 教授 (30004287)

研究分担者 中川 武美  東北大学, 理学部, 助手 (70004348)
寺沢 辰生  東北大学, 理学部, 助教授 (40004436)
玉江 忠明  東北大学, 理学部, 助教授 (10124174)
斎藤 悌二郎  東北大学, 理学部, 助教授 (70004322)
藤平 力  東北大学, 理学部, 教授 (80004282)
今野 収 (今野 收)  東北大学, 理学部, 助手 (90004449)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
33,600千円 (直接経費: 33,600千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
1991年度: 23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
キーワード電磁相互作用 / 核子相関 / 連続電子線 / 光核反応 / 電子散乱 / 電〓相互作用 / 同時計数実験 / 核内核子相関
研究概要

本研究により得られた主な成果は以下の通りである。
1.標識付光子による光核反応
1)巨大共鳴を超える励起エネルギーでは断面積の高ミッシングエネルギー部分が準重陽子模型で説明できる事が^<40>Ca(γ,n)反応の測定により明らかになった。
2)(γ,pp)反応の陽子の角相関は(γ,pn)反応の中性子-陽子角相関と同じくback to backであることが判った。
3)^<13>C(γ,n)反応の測定からIVQRの位置と巾を特定した。
2.(e,e'p),(e,e't)反応
1)^<12>C(e,e'Po)反応の測定から直接過程の他にE1,E2共鳴を経由する過程が重要である事が示された。
2)^6Li(e,e'p)反応では縦-模成分干渉項が大きくE1以外の多重極が寄与しているが(e,e't)反応ではE1が主である。
3.(e,e'n)反応
1)^<12>C(e,e'n)反応の中性子の角分布は^<12>C(e,e'p)反応の陽子の角分布と位相が逆になる事が確かめられた。
2)_<13>C(e,e'n)反応では終状態のアイソスピンからE1巨大共鳴のアイソスピンを特定することが出来た。
3)^<40>Ca(e,e'n)では角分布に励起状態のアイソスピンが効く。
4.連続電子線の有効利用のため二つの実験室をつなぐ新ビーム輸送系を建設し,両実験室で同一ビームを用いる実験が可能となった。
5.研究会・セミナー
1)「内部標的による電子散乱実験」に関する研究会を平成3年12月18日〜19日に核理研で開催した。
2)J.Ryckebusch博士による最新理論のセミナーを行った。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] J.A.Eden: "^<40>Ca Photoneutron Cross Section above the Giant Dipole Resonance" Phys.Rev.C. C44. 753-763 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木伸介: "Neutron Detection System for the (e,e'n) Reaction" Nucl.Inst.and Meth.A314. 547-552 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤悌二郎: "A Study of the Giant Resonance in ^<12>C,^<13>C and ^<40>Ca" Proc.4th Int.Spring Seminar on Nuclear Physics ed.by A.Covello,World Scientific,1993. 401-409 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤祥子: "Parasitic Experiment Using Electron Beam" Proc.the 18th Linear Accelerator Meeting in Japan. 383-385 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田所孝広: "The (e,e'p_0) coincidence cross section for ^<12>C at transfer energy of 40 MeV" Nucl.Phys.(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高桑智恵: "Excitation of giant resonances in the ^<40>Ca(e,e'n) reaction" Phys.Rev.C. (発表予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤悌二郎(編): "内部標的による電子散乱実験ワークショップ" 東北大学 核理研, 161 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.A.Eden et al.: "^<40>Ca Photoneutron Cross Section above the Giant Dipole Resonance" Phys.Rev.C44. 753-763 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Suzuki et al.: "Neutron Detection System for the (e, e'n) Reaction" Nucl.Inst. and Meth.A314. 547-552 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito et al.: "A Study of the Giant Resonance in ^<12>C, ^<13>C and ^<40>Ca" Proc.4th Int.Spring Seminar on Nuclear Physics, World Scientific. 401-409 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Itoh et al.: "Parasitic Experiment Using Electron Beam" Proc.the 18th Linear Accelerator Meeting in Japan. 383-385 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tadokoro et al.: "The (e, e'po) coincidence cross section for ^<12>C at transfer energy of 40Mev" Nucl.Phys.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Takakuwa et al.: "Excitation of giant resonances in the ^<40>Ca(e, e'n) reaction" Phys.Rev.C (to be published). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito (ed.): "Workshop on electron scattering experiment using internal target" Report of Laboratory of Nuclear Science, Tohoku University. Vol 26. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤祥子: "電子線によるパラサイト実験" Proceedings of the 18th Linear Accelerator Meeting in Japan,Tsukuba,21-23 July 1993. 383-385 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田智明: "移行エネルギー27〜37MeVにおける^6Li(e,e'x)反応の研究" 核理研研究報告. 26-1. 1-11 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 及川正道: "^<12>C(e,e'n)^<11>C反応のアウトオブプレーン測定による巨大共鳴の研究" 核理研研究報告. 26-1. 12-23 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 前田和茂: "Study of Isovector Quadrupole Resonance in ^<13>C(γ,n)Reaction" 核理研研究報告. 26-1. 24-29 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田所孝広: "エネルギー移行40MeVにおける^<12>C(e,e'po)反応の研究" 核理研研究報告. 26-2. 173-177 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松山日出人: "Study of the ^<31>P(γ,p)Reaction at Eγ=55-88MeV" 核理研研究報告. 26-2. 184-190 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤 悌二郎(編集): "内部標的による電子散乱実験ワークショップ報文集" 東北大学理学部原子核理学研究施設, 161 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 悌二郎 編: "核理研研究報告 特集号 内部標的による電子散乱ワ-クショップ 報文集" 東北大学理学部附属原子核理学研究施設, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2019-03-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi