• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファインケミカルズを指向したフッ素化試薬及び有機フッ素化合物合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04555200
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関北海道大学

研究代表者

米田 徳彦  北海道大学, 工学部, 教授 (50001219)

研究分担者 西山 竜夫  トーケムプロダクツ(株), 研究開発部次長
福原 彊  北海道大学, 工学部, 助手 (50238507)
原 正治 (原 正浩)  北海道大学, 工学部, 助教授 (20109490)
伊藤 博徳  北海道大学, 工学部, 教授 (70001287)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
23,900千円 (直接経費: 23,900千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
キーワード含フッ素強酸 / ジアゾ化-脱ジアゾフッ素化反応 / 光脱ジアゾフッ素化装置 / 複素環フルオロ芳香族化合物 / エン反応 / シアヌルフルオライド / 電解フッ素化反応 / フッ化水素 / 一段法脱アミノフッ素化 / セミコマーシャルスケールフッ素化 / トリフルオロアセトアルデヒド / ジ-ルスアルダー反応 / フッ素化アル・ケニルボロン酸 / γ,δ-不飽和ケトン合成 / ジアゾニウム塩の脱ジアゾフッ素化分解 / フルオロ複素環芳香族化合物の合成と反応 / 亜鉛系ルイス酸誘導型エン反応 / フッ素化試薬 / 含フッ素γ、δ-不飽和ケトン / 含フッ素強酸-塩基溶液 / フッ素化反応 / ジアゾニウム塩の分解 / 含フッ素アルコキシアジン合成 / ルイス酸系亜鉛触媒 / フルオロアセトアミド合成 / 含フッ素α,δ-不飽和ケトン
研究概要

1.含フッ素強酸による含フッ素官能基化反応: CF_3SO_3H,HF等の含フッ素強酸に塩基を共存させて求核性の向上した含フッ素アニオン種による位置選択的な芳香核置換反応を行い,芳香族トリフラートや芳香族フルオライドなどのファインケミカルズ合成中間体を容易に得ることを可能にした.
2.セミコマーシャルスケール一段法・ジアゾ化-光脱ジアゾフッ素化反応装置の試作:芳香族アミノ化合物の一段法ジアゾ化-光脱ジアゾフッ素化反応を40モルスケールで行う装置を試作し,本反応による工業的規模でのフルオロ芳香族炭化水素合成への道を開拓した.
3.フルオロアジン類からのアジリルエーテル合成: フルオロピリジン類がアルコキシやフェノキシイオンと効率よく反応してアジリルエーテルを収率よく与えることを見いだした.
4.トリフルオロアセトアルデヒドとジエン類とのエンおよびジ-ルスアルダー反応: 酸に敏感なトリフルオロアセトアルデヒドとジエン類が亜鉛系ルイス酸触媒を用いることによって,反応基質の重合や縮合反応を抑えてエンおよびジ-ルスアルダー反応を起こすことを見いだした.
5.フッ素化試薬としてのシアヌルフルオライド: 活性の低いアルケニルボロン酸誘導体の水酸基をシアヌルフルオライドを用いてフッ素置換することでα,β不飽和カルボニル化合物への1,4-付加反応反応を容易にし,γ,δ-不飽和ケトンを収率よく合成できることを見いだした.
6.HF-塩基溶液を電解質とする有機化合物の電気化学的フッ素化反応: HF-塩基溶液中で脂肪族アルデヒドのフォルミル水素の選択的フッ素化やケトンのカルボニル炭素-炭素結合開裂フッ素化反応が電気化学的に起こることを見いだし,収率よく酸フルオライドやアルキルフッ素化合物を与えた.

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書

研究成果

(18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] T. Fukuhara: "Facile Preparation of Aromatic Fluorides by the Fluoro-Dediazoniation of Aromatic Diazonium Tetrafluoroborate Using HF-Base" Chemistry Letters. 1011-1012 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Hayashi: "The Ene and the Diels-Alder Reactions of CF_3CHO with Dienes Using ZnX_2 (X: Cl,OTf)." Bull. Chem. Soc. Jpn.67. 3043-3043 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko YONEDA: "Selective Electrochemical Formyl Hydrogen-Exchange Fluorination of Aliphatic Aldehydes to Prepare Acyl Fluorides Using HF-Base" Chemistry Letters. 849-850 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Hayashi: "Fluorocyclization of Unsaturated Aldehydes to Five-or Six-membered Cyclic Fluoroalcohols" Chemistry Letters. 205-206 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuhara, M.Sekiguchi, S.Hara, and N.Yoneda: "Fasile Preparation of Aromatic Fluorides by the Fluoro-Deeiazo-niation of Aromatic Diazonium Tetrafluoroborrate Using HF-Base" Chemistry Letters. 1011-1012 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Hayashi, Y.Takahash, and N.Yoneda: "The Ene and Diels-Alder Reactions of CF_3CHO with Dienes Using ZnX, (X : Cl, OTf) ." Bull.Chem.Soc.Jpn.67. 3043-3043 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yoneda, S-Q.Chen, T.Hatakeyama, S.Hara, and T.Fukuhara: "Selective Electrochemical Formyl Hydrogen-Exchange Fluorination of Aliphatic Aldehydes to Prepare Acyl Fluorides Using HF-Base" Chemistry Letters. 849-850 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Hayashi, S.Hara, T.Hatakeyama, T.Fkuhara, and N.Yoneda: "Fluorocyclization of Unsaturated Aldehydes to Five-or Six-membered Cyclic Fluoroalcohols" Chemistry Letters. 205-206 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuhara: "Facile Preparation of Aromatic Fluorides By the Fluoro-Dediazo-niation of Aromatic Diazonium Tetrafluoroborate Using HF-Base" Chemistry Letters. 1011-1012 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] E.Hayashi: "The Ene and the Diels-Alder Reactions of CF_3CHO with Dienes Using ZnX_2(X:Cl,OTf)." Bull.Chem.Soc.Jpn.67. 3043-3043 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko YONEDA: "Selective Electrochemical Formyl Hydrogen-Exchange Fluorination of Aliphatic Aldehydes to Prepare Acyl Fluorides Using HF-Base" Chemistry Letters. 849-850 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Michihiko Sato: "A STEREOSELECTIVE SYNTHESIS OF 3,3-DISUBSTITUTED ALLYL-BORANE DERIVATIVES USING HALOVORATION REACTION" TETRAHEDORN LETTERS. 34. 7071-7074 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ei-ichi TAKADA: "A STEREOSELECTIVE SYNTHESIS OF γ,δ-UNSATURATED KETONES POSSESSING PERFLUOROALKYL GRUOP BY BF3-Et20" TETRAHEDORN LETTERS. 34. 7067-7070 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji HAYASHI: "ENHANCEMENT OF CATALYTIC ACTIVITY OF ZnC12 IN THE BENZYLATION OF BENZENES USING POLAR SOLVENTS" Bull.Chem.Soc.Japan. 66. 3520-3521 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi FUKUHARA: "HALOGEN-EXCHANGE FLUORINATION OF AROMATIC HALIDES WITH HF OR HF-BASE" CHEMISTRY LETTERS. 509-512 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuhara: "Haloge-exchange fluorination of aromatic halides with HF or HF-Base." Chem.Lett.509-512 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yoneda: "Diazotization and dediazoniation of aminoarenes in fluorinecontaining strong acids:A facile preparation of arenes having fluorine-containing functional groups." J.Fluorine Chem.58. 150-151 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] E.Takada: "A Selective Synthesis of 3-Alkynyl Perfluoroalkyl Ketones by the Trifluoroborane Etherate Mediated 1,4-Addition Reaction of (1-Alkynyl)diisopropoxyboranes to α,β-unsaturated Ketones" Heteroatom Chemistry. 3. 483-486 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi