研究分担者 |
松浦 広興 徳島大学, 歯学部・附属病院, 助手 (10271082)
郡 由紀子 徳島大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70243722)
郡 元治 徳島大学, 歯学部, 助手 (50253216)
鈴木 温 徳島大学, 歯学部, 助手 (80196790)
大井 啓司 徳島大学, 歯学部・附属病院, 助手 (00263856)
|
研究概要 |
本研究は顎運動との調和という観点から望ましい咬合面形態を究明することを目的とし,以下の成果を得た. 1.「顎運動路に沿った面同士で咬合接触を与えれば,偏心位においてもよく咬み干渉のない咬合面形態が得られる」という美馬の提唱した咬合参照面の概念を,一運動方向だけでなく各運動方向についも当てはまることを示した. 2.作業側および非作業側の側方滑走運動路と後方および前方滑走運動路から設定される作業側および非作業側の咬合参照面は咬合小面を評価するときの運動論的な基準となることを示した.すなわち,咬合参照面に一致する作業側および非作業側の「顎運動に調和した」咬合小面は,滑走運動のみならず,咀嚼の第4,5相においても干渉のない堅密な咬合接触を与え得ることを示した. 3.咬合小面を定量的に評価するために,面の傾斜と面の向く前後的方向を表すM(D)度を用いることを提唱した. 4.歯列上の各部位において顎運動路から設定される咬合参照面と実際の咬合小面の傾斜およびM(D)度を比較検討した. 5.犬歯部にM型とD型のガイドを試験的に与えて顎運動を測定し,側方滑走運動のガイド面の向きが顎運動に及ぼす影響について検討した.その結果,D型ガイドは作業側顆頭を後方寄りに誘導し顎関節への負荷要因となり得ることが明らかになった. 今後,被検例を増やすなどして更なる検討が必要であるが,本研究は顎運動に調和した咬合面形態の解明と咬合を客観的に評価するための基準づくりへの具体的な展望を呈示したといえる.
|