• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理活性有機化合物を内包する超ハイブリットアパタイトによる人工骨材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10680795
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

山口 俊郎  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (40167698)

研究分担者 岡崎 正之  広島大学, 歯学部, 教授 (30107073)
坂本 清子  大阪産業大学, 教養部, 助教授 (50268249)
中平 敦  京都工業繊維大学, 助教授 (90172387)
井上 雅博  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (60291449)
市原 潤子  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (60110772)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードアパタイト / 人工骨 / バイオセラミックス / ハイブリットマテリアル / バイオアクティブ
研究概要

アパタイトは生体材料として、材料強度は劣るものの、生体適合性は優れている。荷重のかからない部分の人工骨材料としては、最も期待されている。
研究計画として、1)アパタイト結晶粒子の形状制御、2)アパタイト粒子の焼結法による多孔質アパタイトの合成、3)多孔質ナパタイトの表面修飾、4)細胞増殖因子の接着、5)生体適合性に関する動物実験、の5段階を考えた。
研究計画の第1段階の1)アパタイト結晶粒子の形状制御については、バイオミメティクなアプローチによるウィスカー状、ロッド状、プレート状のアパタイトの合成に成功した。第2段階の2)アパタイト粒子の焼結法による多孔質アパタイトの合成については、ウィスカー状アパタイトの常圧焼結により、気孔率30〜70%の開気孔性多孔質アパタイトの合成した。このような多孔質アパタイトを合成したことは、人工骨材料の開発を行なう上で重要なステップを越えたものと考えている。
焼結多孔質アパタイト表面のヌクレオチドによる修飾をおこない、このアパタイトの生体適合性について、ラットを用いて検討した。1000℃前後で処理した焼結アパタイトを生体に埋め込むと、異物反応が起こるが、修飾した焼結多孔質アパタイトでは異物反応が見られず、生体組織とのしっかりとした接着が見られた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] K.Sakamoto,A.Nakahira,and S.Yamaguchi,: "Biomimetic Shape-controlled Synthesis of Hydroxyapatite from α-Tricalcium Phosphate,"Phosphorus Research Bulletin,. 8. 17-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto,A.Nakahira,and S.Yamaguchi: "Shape controlled Synthesis of Hydroxyapataite in Organic Media,"Mat.Res.Soc.,Symp.Proc.. 519. 407-411 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto,S.Yamaguchi,and A.Nakahira,: "Formation of Fluoridated Hydroxyapatitefrom Tricalcium Phosphate (TCP) in Organic Media"Bioceramics. 11. 113-116 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto,S.Yamaguchi,and A.Nakahira: "Particle Sizing Characterization of α-TCP (tricalcium phosphate) and Hydroxyapatite Colloids during Transformation Process by Ultrasonic Attenuation Spectroscopy"Bioceramics. 11. 715-717 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto,S.Yamaguchi,and A.Nakahira: "Effect of Y_2O_3 Additive on Microstructure and Sintering of Hydroxyapatite"Bioceramics. 11. 731-734 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira,M.Okazaki,K.Sakamoto,and S.Yamaguchi,: "Novel Synthesis Method of Hydroxyapatite Whiskers by Hydrolysis of Alpha-Tricalcium Phosphate in Mixtures of H2O and Organic Solvent"J.Amer.Ceram.Soc.. 82. 2029-2032 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamaguchi,: "アパタイトをベースにした有機-無機複含材料"Materials Integration. 12. 33-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira,M.Okazaki,K.Sakamoto,and S.Yamaguchi: "Synthesis of Hydroxyapatite by Hydrolysis of TCP"J.Cerm.Soc.Japan. 107. 89-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira,M.Okazaki,K.Sakamoto,and S.Yamaguchi,: "Bioactive Bone Cements of Calcium Phosphate-Mono (methacryloyloxyethyl) Acid phosphate Composite"Bioceramics. 12. 541-544 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira and S.Yamaguchi,: "Effect of Y_2O_3 on Sintering and Microstructure of Hydroxyapatite"Key Engineering Materials. 161-163. 177-180 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira,M.Tamai,K.Sahamoto,and S.Yamaguchi,: "Sintering and microstructure of porous hydcoxyapatite"J.Ceram.Soc.Jpn,. 108. 99-104 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki,K.Sakamoto,S.Yamaguchi,and A.Nakahira,: "Syntheses of octacalcium phosphate containing dicarboxylic acids and effect of side group on the crystal growth of octacalcium phosphate,"J.Ceram.Soc.Jpn,. 108. 909-914 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira,M.Okazaki,K.Sakamoto,and S.Yamaguchi: "Preparation of alumnium phosphate with a layered structure by using organic solvent and its properties,"J.Mat.Sci.in Med.,. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira,M.Okazaki,K.Sakamoto,J.Ichihara,and S.Yamaguchi: "Synthesis of fluoridated hydroxyapatite using Fluoride ion-promoted solvothermal reaction of _-tricalcium phosphate"J.Fluorine Chem.,. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoko Sakamoto, Atsushi Nakahira, Masayuki Okazaki, Nobuyuki Matsuda, Katsuaki Suganuma, Koichi Niihara, Shunro Yamaguchi: "Biomimetic Shape-controlled Synthesis of Hydroxyapatite from α -Tricalcium Phosphate"Phosphorus Research Bulletin. 8. 17-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoko Sakamoto, Atsushi Nakahira, Masayuki Okazaki, Junko Ichihara, Masayuki Inoue, Shunro Yamaguchi: "Shape controlled Synthesis of Hydroxyapataite in Organic Media"Mat.Res.Soc., Symp.Proc.. 519. 407-411 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoko Sakamoto, Yoshiaki Tsunawaki, Shunro Yamaguchi, Junko Ichihara, Atsushi Nakahira, Masayuki Okazaki: "Formation of Fluoridated Hydroxyapatitefrom Tricalcium Phosphate (TCP) in Organic Media"Bioceramics. 11. 113-116 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Takeda, Atsushi Nakahira, Shunro Yamaguchi, Kiyoko Sakamoto: "Particle Sizing Characterization of α-TCP (tricalcium phosphate) and Hydroxyapatite Colloids during Transformation Process by Ultrasonic Attenuation Spectroscopy"Bioceramics. 11. 715-717 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shiba, A.Nakahira, S.Yamaguchi, K.Kizima, M.Okazaki: "Effect of Y_2O_3 Additive on Microstructure and Sintering of Hydroxyapatite"Bioceramics. 11. 731-734 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira, K.Sakamoto, S.Yamaguchi, M.Kaneno, K.Kijima, and M.Okazaki: "Novel Synthesis Method of Hydroxyapatite Whiskers by Hydrolysis of Alpha-Tricalcium Phosphate in Mixtures of H2O and Organic Solvent"J.Amer.Ceram.Soc.. 82. 2029-32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Organic-Inorganic Hybrid Materials based on Apatite"Materials Integration. 12. 33-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira, K.Sakamoto, S.Yamaguchi, M.Kaneno, K.Kijima, and M.Okazaki: "Synthesis of Hydroxyapatite by Hydrolysis of TCP"J.Cerm.Soc.Japan. 107. 89-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto, Y.Tsunawaki, J.Takahashi, T.Matsumoto, A.Nakahira, S.Yamaguchi, M.Inoue, M.Okazaki: "Bioactive Bone Cements of Calcium Phosphate-Mono (methacryloyloxyethyl) Acid phosphate Composite"Bioceramics. 12. 541-544 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakahira, K.Shiba, S.Yamaguchi, K.Kijima: "Effect of Y_2O_3 on Sintering and Microstructure of Hydroxyapatite"Key Engineering Materials. Vols 161-163. 177-180 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakahira, M.Tamai, K.Sakamoto, and S.Yamaguchi: "Sintering and microstructure of Porous Hydcoxyapatite"J.Ceram.Soc.Jpn. 108. 99-104 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, K.Sakamoto, S.Yamaguchi, and A.Nakahira: "Syntheses of Octacalcium Phosphate containing Dicarboxylic Acids and Effect of Side Group on the Crystal Growth of Octacalcium Phosphate"J.Ceram.Soc.Jpn. 108. 909-914 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto, Kazuno Miziguchi, Shunro Yamaguchi, and Atsushi Nakahira: "Thermoluminescence of Fluorinated Hydroxyapatite prepared from α-and β-Tricalcium bis (orthophosphate)"Zairyou. 49. 596-601 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto, A.Nakahira, M.Okazaki, M.Kaneno, J.Ichihara, S.Yamaguchi, and Jim C.Elliott: "Shape-controlled synthesis of hydroxyapatite from α-TCP in organic-aqueous binary system."J.Mat.Sci.. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakamoto, A.Nakahira, M.Okazaki, M.Kaneno, J.Ichihara, and S.Yamaguchi: "Synthesis of fluoridated hydroxyapatite using Fluoride ion-promoted solvothermal reaction of β-tricalcium phosphate"J.Fluorine Chem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamaguchi,A.;Nakahira et al.: "Sintering and microstructure of poroas Hydroxy apatite"J.Ceram.Soc.Jpn. 108. 99-104 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi,A.Nakahira et al: "Synthesis of octacalcium Phosphate containing dicarboxylic acids and effect of side group on the Crystal growth"J.Ceram.Soc.Jpn. 108. 909-914 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto,S.Yamaguchi M.Okazaki et al: "Bioacture Bone cannot of Calcium Phosphate - More (methacryloyethyl) Acid Phosphate"Bioceramics. 12. 541-544 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakahira,Yamaguchi,Sakamoto,Okazaki: "Synthesis of Hydroxy apatite by Hydrolysis of TCP"J.Ceram.Soc.Jpn. 107. 89-91 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakahira,Sakamoto Yamaguchi,Okazaki: "Novel Synthesis Method of Hydroxy apatite whiskas by α-TCP in mixture of H_2O and orgaic soluents"J.Amer.Sciences.Soc.Jpn. 82. 2029-2032 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto,Nakahira Yamaguchi,Okazaki: "Shape controlled Synthesis of Hydroxy apatite in Organic Media"Mat.Res.Soc.,Symp.Proc.. 519. 407-411 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Synthesis of Intercalation Compounds of tetraamine in α-ZrP and the Structure of Guest Molecules by NMR"J. Inorg. Mater.,. 1. 379-384 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Formation of Nano-sized layer Composite by Intercalation to Aluminium Orthophosphate"J. Nano-structured Mater.. 12. 491-494 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Novel Synthesis of Hydroxyapatite Whiskers by Hydrolysis of α-TCP"J. Am. Ceram. Soc.. 82. 2029-2032 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山口俊郎: "アパタイトをベースにした有機-無機複合材料"Materials Integration. 12・5. 33-37 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Symthesis of Hydrolysapatite by Hydrolysis of TCP"J. Ceram. Soo. Jpn.. 107. 89-91 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Bioactive Bone Cements of Calcium Phosphate Composite"Bioceramics. 12. 541-544 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi et al.: "Bionimetie shape-cotnilled syuthesis of plydroay apatite from α-TCP" Phosphrom Reseendr Bull.8. 17-21 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi et al.: "Effect Y_nO_n Additivo on Microstructures and Sintery of HAp" Biocraies. 11. 731-734 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi et al.: "Partidesizing Charautingzation of α-TCP acid HAp colloids during Trastornation Pro" Biocraies. 11. 715-717 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Shape Centralled Synitions of HAp in Drgaic Media" Mat.Res.Soc.Spm.Proc. 519. 407-411 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Forustion of Fluardated Hydrosy Apatite from α-TCP in Organic Media" Biocraies. 11. 113-116 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi