• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

直下地震による構造物の衝撃的破壊に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694152
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関中部大学 (2000-2001)
京都大学 (1999)

研究代表者

野中 泰二郎  中部大学, 工学研究科, 教授 (60027224)

研究分担者 高畠 秀雄  金沢工業大学, 工学部, 教授 (20064462)
谷村 真治 (谷村 眞治)  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (30081235)
平澤 征夫  中部大学, 工学部, 教授 (50065281)
三村 耕司  大阪府立大学, 工学研究科, 講師 (70181972)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
15,380千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 1,080千円)
2001年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2000年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1999年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード衝撃 / 破壊 / 応力波 / 地震 / 構造物 / 過渡応答 / 動的挙動 / 数値解析 / 耐震設計 / 衝撃解析 / 脆性破壊 / 地震被害 / 波動伝播解析 / 動的設計法 / 兵庫県南部地震
研究概要

1995年兵庫県南部地震ではそれ以前の地震では経験しなかったような構造物被害が発生した。其のうち特に特徴的な脆性的あるいは衝撃的破断が発生した芦屋浜高層住宅と神戸市の橋脚に焦点を当てて、得られた研究結果を以下に要約する。記録地震波と実構造に近い三次元連続体モデルの有限要素による動的数値解析を遂行したもので、耐震設計上考慮すべき事項を列挙する。
1.激しい直下地震の場合などでは初期の過渡応答過程がその後の動的挙動に支配的な影響を及ぼすこと、またそれは、構造物の大きさや形、支持・境界条件と初期地震動のプロファイルによって著しく異なる事がわかった。これらの現象は構造物中を伝わる応力波の影響を考慮することで理解される。
2.構造物に発生した顕著な被害箇所は急激なエネルギーの変化と密接に関係している。
3.特に、高層骨組の極厚断面主柱の破断が特定の階(4階と8階)の段落した部分での溶接部に多発した原因はこれで理解できる。
4.高層骨組みブレースと柱の接合部が一体となって破断した原因は、剛接ブレースに作用している軸方向力と剪断力から生じる鉛直成分の力によって、ブレースが上向きに引っ張られて破断し、次に、柱の破断を誘発した。この問題は、連続体を有限要素にする際、フレーム解析よりは高次のシェル要素を用いた解析結果から、破断過程を解明できた。
5.骨組構造において、塑性ヒンジが初期に集中して発生する階では構造物の損傷を受けやすく、塑性ヒンジが発生していない階では被害は顕著でない。塑性ヒンジが集中的に作用する事を避ける必要がある。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Shinji Tanimura, et al.: "Dynamic failure of structures due to the great Hanshin-Awaji earthquake"International Journal of Impact Engineering. Vol.20,Nos.6-7. 583-596 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畠 秀雄他: "各種動的解析法における応答性状の相関性"日本建築学会(続)兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム. 7-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畠 秀雄: "芦屋浜高層住宅の被害事例から得た耐震設計法の改善"日本建築学会(続)兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム. 21-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畠 秀雄: "芦屋浜高層住宅の地震被害に関する耐震設計の検討"日本建築学会大会学術講演梗概集. 433-434 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷村 真治他: "鋼製薄肉円管の連続塑性座屈に関する研究"日本機械学会論文集A編. 66・642. 382-389 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畠 秀雄: "兵庫県南部地震による芦屋浜高層住宅の柱とブレースの一体破断について"日本建築学会大会学術講演梗概集. 423-424 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Takabatake, Taijiro Nonaka: "Numerical study of Ashiyahama residential building damaged in the Kobe Earthquake"Earthquake Engineering and Structural Dynamics. Vol.30,No.6. 879-897 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷村 真治他: "直下型地震による大型鋼構造物モデルの過渡応答時の主要応答における動的挙動"日本建築学会構造工学論文集. 48B. 377-384 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimura, S., Heya, H., Umeda, T., Mimura, K., Yoshikawa, 0.: "Three dimensional dynamic analysis on the bearing of a Nielsen bridge"Transactions of Mechanical Institute of Japan(A). Vol.66,No.651. 2079-2087 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimura, S., Mimura, K., Nonaka, T., Zhu, W.: "Dynamic failure of structures due to the great Hanshin-Awaji earthquake"International Journal of Impact Engineering. Vol.24. 583-596 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Karagiozova, D., Jones, N.: "Dynamic elastic-plastic buckling of circular cylindrical -shells under axial impact"International Journal of Solids and Structures. Vol.37. 2005-2034 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Karagiozova, D., Alves, M., Jones, N.: "Inertia effects in axisymmetrically deformed cylindrical shells under axial impact"International Journal of Impact Engineering. Vol.24. 1083-1115 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Karagiozova, D., Jones, N.: "Dynamic effects on buckling and energy absorption of cylindrical shells under axial impact"Thin -Walled Structures. Vol.39. 583-610 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takabatake, H., Nonaka, T.: "Numerical study of Ashiyahaina residential building damage in the Kobe Earthquake"Earthquake Engineering and Structural Dynamics. Vol.30. 879-897 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seto, K., Nonaka, T., Takabatake, H.: "On the transverse vibration of a bar with discreetly locate masses"Bulletin, Faculty of Engineering (Hokkaigakuen University). No.28. 374-392 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seto, K., Nonaka, T.: "On the transverse vibration of tall building in an earthquake"Bulletin, Faculty of Engineering (Hokkaigakuen University). No.29. 324-344 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimura, S., Sato, K., Umeda, T., Saito, T., Ogawa, N.: "Initial transient behavior of a tall-building model due to a strong near-souse earthquake"Transactions of Structural Engineering (Architectural Institute of Japan). Voo.48B. 377-384 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimura, S., Sato, T., Nonaka, T., Takabatake, H.: "Stress Concentration in a box column of a tall-building model clue to a strong near-source earthquake"Transactions of Structural Engineering (Architectural Institute of Japan). (Submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Tanimura, et al.: "Dynamic failure of structures due to the great Hanshin-Awaji earthquake"International Journal of Impact Engineering. Vol.20,Nos.6-7. 583-596 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高畠 秀雄他: "各種動的解析法における応答性状の相関性"日本建築学会 (続)兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム. 7-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高畠 秀雄: "芦屋浜高層住宅の被害事例から得た耐震設計法の改善"日本建築学会 (続)兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム. 21-30 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高畠 秀雄: "芦屋浜高層住宅の地震被害に関する耐震設計の検討"日本建築学会大会学術講演梗概集. 433-434 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高畠 秀雄: "兵庫県南部地震による芦屋浜高層住宅の柱とブレースの一体破断について"日本建築学会大会学術講演梗概集. 423-424 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Takabatake, Taijiro Nonaka: "Numerical study of Ashiyahama residential building damaged in the Kobe Earthquake"Earthquake Engineering and Structural Dynamics. Vol.30 No.6. 879-897 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷村 真治他: "鋼製薄肉円管の連続塑性座屈に関する研究"日本機械学会論文集A編. 66・642. 382-389 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 谷村 真治: "直下型地震による大型鋼構造物モデルの過渡応答時の主要応答における動的挙動"日本建築学会 構造工学論文集. 48B(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高畠秀雄: "芦屋浜高層住宅の地震被害に関する耐震設計の検討"日本建築学会大会学術講演梗概集. 433-434 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Takabatake: "Numerical study of Ashiyahama residential building damaged in the Kobe Earthquake"Earthquake Engineering and Structural Dynamics. Vol.30(予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Tanimura: "Dynamic Failure of Structures due to the Great Hanshin-Awaji Earthquake"International Journal of Impact Engineering. Vol.24. 583-596 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 劉大偉: "衝撃載荷による鋼部材の座屈及びせん断破壊の実験的観察"日本建築学会大会学術講演梗概集. 37-38 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野中泰二郎: "軸方向速度入力を受ける弾塑性棒の応力波伝播特性"(続)兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム. 83-86 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Tanimura: "Practical Constitutive Models Covering Wide Ranges of Strain Rates, Strains and Temperature"Trans.Tech.Publications. 177-180;189-200 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka,T.: "Local Plastic Deflection of Long Beam under Blast Load"Proceedings of the 48^<th> Japan National Congress on Theoretical and Applied Mechanics, 1999. Vol.48. 95-105 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高畠秀雄: "芦屋浜高層住宅の被害原因の解明と耐震性の向上についての提言"都市直下型地震による構造物の衝撃破壊の解明と防止策に関するワークショップ. 論文集. 172-181 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 野中泰二郎: "軸方向速度入力を受ける弾塑性棒の応力波伝播特性"(続)兵庫県南部地震における構造物の衝撃破壊に関するシンポジウム. 論文集. 83-86 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka,T.: "Shear failure of a steel member due to a blast"International Journal of Impact Engineering. 24・3. 231-238 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高畠秀雄: "芦屋浜高層住宅の被害事例から得た耐震設計法の改善"(続)兵庫県南部地震における構造物の衝撃破壊に関するシンポジウム. 論文集. 21-30 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tanimura S.: "Dynamic Failure of Structures due to the Great Hanshin-Awaji Earthquake"International Journal of Impact Engineering. 24・4(予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi