• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豚肉を霜降り肉タイプにするマイクロRNAの同定

研究課題

研究課題/領域番号 15K07714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2016-2017)
国立研究開発法人農業生物資源研究所 (2015)

研究代表者

谷口 雅章  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 主任研究員 (60531431)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード遺伝子発現調節 / マイクロRNA / バイオマーカー / 脂肪細胞分化 / ブタ / 霜降り肉
研究成果の概要

マイクロRNAは遺伝子発現量の調節に関わり細胞の増殖、分化、生合成ならびに代謝制御等を調節する。ブタの筋肉および脂肪組織の発達における遺伝子発現の制御にマイクロRNAが影響する可能性がある。
そこで、遺伝的に赤身肉タイプまたは霜降り肉タイプの豚肉を生産する2系統のデュロック種種雄豚に由来する交雑豚を用いて、筋肉組織の発達に関わる4種類のマイクロRNAを同定した。また発現遺伝子アレイ解析の結果、発現量変動が同定された遺伝子のうち6種類についてマイクロRNAにより発現調節を受ける標的候補遺伝子であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Comparison of gene expression regulation in pork carcasses differing in intramuscular fat content2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Taniguchi, Ikuyo Nakajima, Aisaku Arakawa, Go Yoshioka, Seiji Katoh, Kasumi Suzuki, Satoshi Mikawa
    • 学会等名
      4th Fatty Pig Science & Utilization International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi