研究課題/領域番号 |
15K21015
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
消化器外科学
腫瘍治療学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
柄田 智也 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (90642356)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 胃癌 / 腹膜播種 / 上皮間葉転換 / 線維化 / 低濃度エリブリン / TGFβ / smad シグナル伝達 / 線維化腫瘍 / エルブリン / EMT / スキルス胃癌 / 微小管阻害薬 |
研究成果の概要 |
胃癌腹膜播種は高度の浸潤能と線維化を伴い化学療法抵抗性を示す。今回、新規微小管重合阻害剤であるエリブリンが胃がんの進展やEMT様変化を抑制するか検討すると同時に、5FUとの併用効果についても検討した。 vitroでは、エリブリンは低濃度で胃癌細胞株MKN45の増殖とEMT様変化を抑制し、5FUとの相乗効果を認めた。vivoでは、マウスヒト胃癌細胞移植腫瘍(MKN45 + HPMC ヒト腹膜中皮細胞)の増殖と線維化を抑制した。以上より、エリブリンは胃癌腹膜播種の新しい治療戦略ツールとなりうる
|