• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織事故防止のマネジメント -規則の形骸化プロセスの解明-

研究課題

研究課題/領域番号 16H03651
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関北海道大学

研究代表者

谷口 勇仁  北海道大学, 経済学研究院, 教授 (60313970)

研究分担者 小室 達章  金城学院大学, 国際情報学部, 教授 (00335001)
藤川 なつこ  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (30527651)
小橋 勉  同志社大学, ビジネス研究科, 准教授 (20324444)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード組織事故 / リスクマネジメント / 安全文化 / 規則違反行動 / 報告活動 / 企業事故 / 形骸化
研究成果の概要

本研究の目的は,組織事故防止のマネジメントについて,詳細な定性的調査に基づき,実証的に解明することである.その際,「規則の形骸化(規則が制定当初の機能を失っている状態)」に注目し,その現象を引き起こす原因を探索することにより,組織事故防止のマネジメントの提言を試みた.
本研究では,規則が形骸化している状態を2つに分類した.第1に,暗黙的な不遵守(従業員が規則を遵守していない状態)」であり,規則違反行動として検討を行った.第2に,形式的な遵守(規則を遵守してはいるが規則が想定している機能は失われている状態)」であり,この具体例として,報告回避行動に注目し検討を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義としては,実務家の中ではしばしば事故の要因として指摘されるが,学術的には手を付けられていない「形骸化」という概念に取り組んだことである.特に,Zhao&Olivera(2006)の分析枠組を修正し,報告回避行動という興味深い概念について明らかにしたことは,学術的にも意義があると考えられる.
本研究の社会的意義は,形式的な遵守に注目した点である.通常,事故防止活動としては,規則違反行動を防止することのみに焦点があたり,規則違反行動に対する厳罰化も多く見られる.しかし,それに伴い,形式的な遵守が発生している可能性を指摘した点は,事故防止活動に対する貢献と考えることができる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 企業事故における報告活動と報告回避行動2020

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      経営倫理学会誌

      巻: 27 ページ: 49-59

    • NAID

      130008136392

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 規則違反行動のプロセスの探索2018

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      経済学研究(北海道大学)

      巻: 68(1) ページ: 25-33

    • NAID

      120006489828

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 風通しの良い組織風土は構築できるのか2018

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      産政研フォーラム

      巻: 116 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害レジリエンス研究の構図と課題2018

    • 著者名/発表者名
      小室達章
    • 雑誌名

      金城学院大学論集社会科学編

      巻: 14(2) ページ: 1-12

    • NAID

      120006475528

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 規則の形骸化の発生プロセス-不正のトライアングル理論に基づく検討-2017

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      経済学研究(北海道大学)

      巻: 67 ページ: 5-13

    • NAID

      120006324981

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業における非倫理的行動の発生原因の検討2017

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      経営哲学

      巻: 14(2) ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 報告活動の促進要因の試論的検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌

      巻: 23 ページ: 97-107

    • NAID

      110010048018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 企業事故における報告活動と報告回避行動2019

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 学会等名
      日本経営倫理学会第27回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 組織不正の醸成メカニズム:企業不祥事事例の比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤川なつこ・小室達章
    • 学会等名
      日本情報経営学会第79回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 組織事故研究の視点を用いた組織不正の分析2019

    • 著者名/発表者名
      小室達章・藤川なつこ
    • 学会等名
      日本情報経営学会第79回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Corporate Risk Analysis Approach for Information Leakage2019

    • 著者名/発表者名
      藤川なつこ・山本修一郎
    • 学会等名
      2019 8th International Congress on Advanced Applies Informatics (IIAI-AAI)IIAI-AAI 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Organizing of Corporate Fraud: A Case Study on Loan Fraud in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      藤川なつこ
    • 学会等名
      XXVIII AEDEM International Meeting Tokyo (Japan) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-organizational Learning for High Reliability Organizing: A Study on Collaborative Human Resource Development in Petrochemical Complexes in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      藤川なつこ
    • 学会等名
      ICBEIT 2019 Singapore
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 非営利組織における不正発生メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      小室達章
    • 学会等名
      日本情報経営学会第77回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] High Reliability Organizing and Inter-organizational Learning in Inter-organizational Networks2018

    • 著者名/発表者名
      藤川なつこ
    • 学会等名
      SCOS/ACSCOS 2018 Tokyo
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 不正の組織化プロセスのArchiMateを用いた分析2018

    • 著者名/発表者名
      藤川なつこ・山本修一郎
    • 学会等名
      日本情報経営学会第77回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 規則違反行動の要因の探索2017

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 学会等名
      経営倫理学会第25回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ffective Risk Management Education for Building Organizational Resilience2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Komuro, Masato Goto, Masato Hatakeyama
    • 学会等名
      2017 International Academic Conference on Business
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 組織間ネットワークにおける高信頼性組織化と組織間学習:コンビナートにおける協働人材育成の事例研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤川なつこ
    • 学会等名
      日本情報経営学会第75回全国大会自由論題報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 規則の形骸化の試論的検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 学会等名
      経営倫理学会第24回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 企業不祥事の発生原因と防止策の検討-組織構成員の観点から-2016

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 学会等名
      経営哲学学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi