• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AISの水中拡張によるAUV(自律型無人探査機)潜航情報の共有に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18327
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

研究代表者

岡本 章裕  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (40734215)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードAUV / AIS / ASM / 音響通信 / 音響測位 / 水中音響通信 / 水中音響測位 / 海上安全
研究成果の概要

自律型無人探査機(AUV)等の水中機器を用いた海底観測を行う際、それらが浮上する際に周辺を航行する船舶や母船と衝突する恐れがある。本研究では、AUVの潜航情報および周辺他船の情報を母船を介して共有するシステムを提案し、音響通信および船舶自動識別装置(AIS)のバイナリメッセージを用いて開発を行った。
提案システムのプロトタイプを用い、実海域において音響通信による水中へのデータ配信試験を実施した。海中にあるAUVは深度400mの海底にありながら、海面上の母船・他船に関する諸情報を得ることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 産業財産権 (2件)

  • [産業財産権] 水中探査機の情報共有方法、及び水中探査機の情報共有システム2018

    • 発明者名
      岡本 章裕
    • 権利者名
      国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-069430
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 水中機器回収方法、及び水中機器回収システム2018

    • 発明者名
      岡本 章裕
    • 権利者名
      国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-069431
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi