• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリプトファン代謝を標的とした肺癌免疫療法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K08667
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

近藤 征史  藤田医科大学, 医学部, 教授 (00378077)

研究分担者 山本 直樹  藤田医科大学, 治験・臨床研究支援センター, 教授 (00267957)
星 雅人  藤田医科大学, 保健学研究科, 講師 (40633996)
今泉 和良  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50362257)
佐藤 光夫  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (70467281)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード肺癌 / トリプトファン / 肺がん
研究開始時の研究の概要

肺癌の免疫療法のさらなる発展のために、トリプトファン代謝を標的としたバイオマーカーと新規の併用療法の開発を目的とする。トリプトファン代謝は炎症細胞において重要であり、その代謝物の増加が機能低下につながることが知られている。腫瘍局所においても、腫瘍細胞のトリプトファン代謝物の変化により、免疫状態に影響を与える。既に樹立したヒト由来のiPS細胞より種々の炎症細胞(樹状細胞、T細胞など)を誘導して、トリプトファン代謝と代謝物の影響を検討する。同様に種々の肺癌細胞株において検討し、トリプトファン代謝物がどのように、これらの細胞に作用するかを明らかにする。

研究成果の概要

kynurenine aminotransferase 1(KAT1)はトリプトファン代謝産物の一つである3-ヒドロキシキヌレニンをキサンツレン酸(XA)に代謝する酵素である。XAを投与すると腫瘍細胞の増殖が活性化される傾向があった。K A T1を特異的に阻害すると、腫瘍の増殖が抑制された。また、トリプトファン自体がKAT1阻害することを明らかにした。
肺癌患者においては、肺腺癌組織におけるタンパク質及びmRNAにおいてKAT1の発現に差異があり、KAT1高発現群では、低発現群と比較して有意に生存率が低下していた。血清中キサンツレン酸低値群では、高値群と比較して抗癌剤の奏功率が高い傾向であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腫瘍免疫に、トリプトファンの代謝物が関与することが示し、その中で、キサンツレン酸とそれに関連した酵素であるkynurenine aminotransferase 1(KAT1)の重要性を見出した。これら成果により、現在の免疫チェックポイント阻害剤の治療の向上は図るために、この酵素を標的とした新規の腫瘍免疫併用療法の可能性を示唆できた。それを臨床応用するために、臨床研究の立案に着手できた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Viability of diffuse large B-cell lymphoma cells is regulated by kynurenine 3-monooxygenase activity2021

    • 著者名/発表者名
      Morita Nanaka、Hoshi Masato、Hara Takeshi、Ninomiya Soranobu、Enoki Taisuke、Yoneda Misao、Tsurumi Hisashi、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 22 号: 5 ページ: 110-110

    • DOI

      10.3892/ol.2021.13051

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kynurenine plays an immunosuppressive role in 2,4,6-trinitrobenzene sulfate-induced colitis in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Tashita C, Hoshi M, Hirata A, Nakamoto K, Ando T, Hattori T, Yamamoto Y, Tezuka H, Tomita H, Hara A, Saito K.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 26 号: 9 ページ: 918-932

    • DOI

      10.3748/wjg.v26.i9.918

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Analysis of Monocytes and Dendritic Cells Differentiated From Human Peripheral Blood Monocyte-Derived Induced Pluripotent Stem Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu N, Yamamoto N, Isogai S, Onouchi T, Hirayama M, Maeda S, Ina T, Kondo M, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol.

      巻: - 号: 2 ページ: 63-72

    • DOI

      10.1007/s00795-019-00231-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi