• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者施設における災害時を想定した食事提供訓練を通じた備蓄内容と人員計画の見直し

研究課題

研究課題/領域番号 19K11190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

須藤 紀子  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (40280755)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード給食 / BCP / 高齢者施設 / 非常時対策 / 事業継続計画(BCP) / アクションカード / 災害対策 / 災害時給食マニュアル / 給食施設 / 備蓄 / 熊本地震 / 食料備蓄 / 災害時の食 / 災害時要配慮者 / 高齢者 / 災害 / 訓練
研究開始時の研究の概要

要介護高齢者が入所する施設の給食は、災害関連死を防ぐために重要であるが、災害時に食形態の合った、高栄養の嚥下調整食を提供することは容易ではない。そのためには、備蓄やマニュアルの整備とそれを使用した食事提供・実食訓練が必要である。そこで本研究は、熊本県内の高齢者施設の給食担当者を対象に質問紙調査を実施し、熊本地震の経験を教訓とした備えと取り組みの現状を把握する。その結果をふまえて、災害時のモデル献立・備蓄品リスト・給食マニュアルを作成し、施設での食事提供・実食訓練によって、その実効性を評価する。

研究成果の概要

「書き込み式高齢者施設における非常時給食マニュアル作成の手引き」と場面ごとにとるべき行動を端的に示した「食事提供訓練用アクションカード」を作成し,地震や水害を経験した熊本県内の高齢者施設の管理栄養士・栄養士から質問紙調査による評価を受けた。手引きでは全体を通して,アクションカードではフローチャート形式や場面ごとにまとめた対策について,見やすく使いやすい等の意見が多く見られた。一方で,施設のスペースや予算が確保できないために,職員用非常食の備蓄や非常食の備蓄量の増加は難しいという課題や,施設側や給食受託業者との検討が必要であり,マニュアルの作成と導入には時間を要するといった課題も明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

給食BCP(事業継続計画)は,地域継続の観点からも非常に重要な機能を担い,サービスを止めないよう継続させ,もし止まっても,目標とする時間内にいち早く正常な状態に復旧させるために必要なものである。その備えのためにも,本研究の成果物である書籍「福祉施設・病院等における給食BCP導入の手引き」を参考に給食BCP の作成に取り組んでもらうことで,1日3食提供できなくなることや食事内容の乏しさによる病状の悪化や災害関連死を防止することにつながる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「書き込み式高齢者施設における非常時給食マニュアル作成の手引き」および「食事提供訓練用アクションカード」の開発2023

    • 著者名/発表者名
      新藤由芽、須藤紀子
    • 雑誌名

      日本給食経営管理学会誌

      巻: 17 ページ: 32-45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然災害とパンデミックを経験した熊本県の高齢者施設における事業継続に関する質問紙調査2022

    • 著者名/発表者名
      柴村有紀、須藤紀子、久保彰子
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 88 ページ: 137-149

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然災害とパンデミックを経験した熊本県の高齢者施設における給食部門の事業継続に関する質問紙調査2022

    • 著者名/発表者名
      柴村有紀,須藤紀子,久保彰子
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 88

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熊本地震において災害時要配慮者が直面した食の問題2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤かなた、須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、下浦佳之
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 87 ページ: 84-93

    • NAID

      130008031104

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 備蓄品の活用と BCP の実効性を高める教育プログラムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      真城源学、柴村有紀、袴田理紗、別府茂、須藤紀子
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 8 ページ: 47-49

    • NAID

      40022567036

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食料備蓄に関する新聞記事の分析2020

    • 著者名/発表者名
      坂本恵子、須藤紀子
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 86 ページ: 282-292

    • NAID

      130007957507

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害時に直面する食の問題を疑似体験させることにより必要な備えに気付かせる教育プログラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      橘莉里花、須藤紀子
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 86 ページ: 13-26

    • NAID

      130007799167

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熊本地震で使用された避難所食事状況調査票の記入率2019

    • 著者名/発表者名
      麻生千尋、須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、下浦佳之
    • 雑誌名

      日本災害食学会誌

      巻: 7 ページ: 663-668

    • NAID

      40021896587

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高齢者施設における災害時を想定した食事提供訓練の有用性2023

    • 著者名/発表者名
      水野怜香、須藤紀子、生田英輔
    • 学会等名
      第28回日本災害医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 災害時・感染症流行下での給食施設の事業継続における課題―熊本県の高齢者施設への質問紙調査―2021

    • 著者名/発表者名
      柴村有紀 、須藤紀子 、久保彰子
    • 学会等名
      日本災害食学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時に直面する食の問題を疑似体験させることにより必要な備えに気付かせる教育プログラムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      須藤紀子
    • 学会等名
      日本災害食学会2019年度学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Management of Nutrition in Emergencies: Importance of Protein and Amino Acids2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sudo
    • 学会等名
      13th Asian Congress of Nutrition, Bali, Indonesia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nutrition Assistance for Elderly in Evacuation Shelters and Temporary Housing: Importance of Protein and Amino Acids2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sudo
    • 学会等名
      13th European Nutrition Conference, Dublin, Ireland
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 給食施設・病院等における給食BCP導入の手引き2023

    • 著者名/発表者名
      須藤紀子、新藤由芽、水野怜香、真城源学
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767962207
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ストーリーでわかる災害時の食支援Q&Aー基礎から給食施設・被災地の対応までー2020

    • 著者名/発表者名
      須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、下浦佳之
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767962122
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 非常時の食に関する研究

    • URL

      https://www.hles.ocha.ac.jp/food/Sudo/theme/01.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 非常時の食に関する研究

    • URL

      http://www.hles.ocha.ac.jp/food/Sudo/theme/01.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi