研究課題/領域番号 |
20300292
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化財科学
|
研究機関 | (財)元興寺文化財研究所 |
研究代表者 |
山内 章 (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (90174573)
|
連携研究者 |
仲 政明 京都嵯峨芸術大学, 芸術学部, 准教授 (50411327)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | 保存修復 / 牛皮膠 / 魚膠 / 鹿皮膠 / 生産 / 製造 / 品質 / 流通 / 魚浮袋膠 / 生産(製造) / 薬品類無使用 / 情報開示 / 原料 / 伝統 / 絵画固着剤 / 製墨 / 木製品接着剤 / 生産工程 |
研究概要 |
本研究は、膠の原料作りから膠の製造に至るまで、石灰・防腐剤・過酸化水素水などの薬品及び添加剤を一切使用せず、牛皮などの動物皮と水だけを用いた膠を製造することが出来た。また、原料作りや膠の抽出と乾燥などの製造技術と装置を開発し、入手ルートを確立したことにより、文化財の修復材料・日本画の固着材・製墨など、各々の用途に適した品質の膠を、原料や品質などの情報を明記して流通させることが可能になった。
|