研究課題/領域番号 |
20591605
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
山田 卓也 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60324315)
|
研究分担者 |
岩田 尚 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (90303495)
關野 考史 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40362165)
木村 真樹 岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (20422727)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | 転移性肝癌 / 化学療法 / 脂肪性肝炎 / TNFα抗体 / 肝切除 / TNFα抗体療法 |
研究概要 |
C57BL/6マウスとSDラットを用い、Irinotecanの投与回数、投与量、コリン欠乏アミノ酸食の節食期間を多角的に調整して化学療法後脂肪性肝炎モデルを作成した。肝組織の脂肪蓄積、炎症、線維化、血清トランスアミナーゼ値、血清脂質、を計測した結果、肉眼的および顕微鏡的肝組織所見でNASHの発生が認められなかった。また、ELISA法で測定した血清中TNFαとIL6も、コントロール群に対する差異を認めなかった。
|