• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教員養成課程における科学リテラシー構築に向けた疑似科学の実証的批判的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22650191
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関長崎大学

研究代表者

武藤 浩二  長崎大学, 教育学部, 教授 (30311096)

研究分担者 長島 雅裕  長崎大学, 教育学部, 准教授 (20342628)
連携研究者 原田 純治  長崎大学, 教育学部, 教授 (90156505)
安部 俊二  長崎大学, 教育学部, 講師 (40128145)
古谷 吉男  長崎大学, 教育学部, 教授 (70181469)
上薗 恒太郎  長崎大学, 教育学部, 教授 (50128005)
小西 祐馬  長崎大学, 教育学部, 准教授 (90433458)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,480千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード科学リテラシー / 疑似科学 / 教員養成 / アンケート調査 / 水からの伝言 / マイナスイオン / 血液型性格判断
研究概要

本研究では、疑似科学が用いられた学校教育の実態等を調査するとともに、最近の大規模調査データを用いた血液型と性格に関する解析を行った。その結果、疑似科学言説を用いた授業の多くが「水からの伝言」とその派生物であること、ほぼ全国で行われており高校理科で肯定的に扱われている事例もあることを明らかにした。また血液型と性格に関する解析では、過去の研究結果を拡張することができたとともに、21世紀以降のデータでは、安定して血液型ごとに性格の自己申告について有意な差が出ることが判明した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 教員養成課程における電気系科目の教育について2012

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二
    • 学会等名
      2012年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2012-03-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成課程における電気系科目の教育について2012

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二
    • 学会等名
      2012年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      パネルセッションAP-1「回路基礎教育:何をどこまで」, AP-1-2
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校現場における疑似科学浸透の実態と長崎大学での取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二, 長島雅裕, 他
    • 学会等名
      日本科学者会議東京支部第16回東京科学シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学校教育における疑似科学の実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二, 長島雅裕, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学校教育における疑似科学の実態調査:教員養成系学部における比較2011

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二, 長島雅裕, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学校教育における疑似科学教育の影響2011

    • 著者名/発表者名
      長島雅裕
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学校現場における疑似科学浸透の実態と長崎大学での取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二, 長島雅裕, 上薗恒太郎, 古谷吉男, 安部俊二, 小西祐馬, 松崎昌之, 富田晃彦, 持元江津子, 榎基宏, 穂積俊輔, 上田晴彦, 西尾信一, 北原加保里
    • 学会等名
      第16回東京科学シンポジウム予稿集
    • 発表場所
      日本科学者会議東京支部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校教育における疑似科学の実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二, 長島雅裕, 上薗恒太郎, 古谷吉男, 安部俊二, 小西祐馬
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会講演予稿集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校教育における疑似科学の実態調査:教員養成系学部における比較2011

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二, 長島雅裕, 上薗恒太郎, 古谷吉男, 安部俊二, 小西祐馬, 富田晃彦, 松崎昌之
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会講演予稿集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ニセ科学の考え方2011

    • 著者名/発表者名
      長島雅裕
    • 学会等名
      計算基礎科学連携拠点滞在型研究会「全天体形成」
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校教育における疑似科学教育の影響2011

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二, 長島雅裕, 安部俊二, 上薗恒太郎, 小西祐馬, 古谷吉男
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会講演予稿集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高校数学の教科内容変遷と電子回路教育2010

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二
    • 学会等名
      平成22年度電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高校数学の教科内容変遷と電子回路教育2010

    • 著者名/発表者名
      武藤浩二
    • 学会等名
      平22電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等武藤研究室

    • URL

      http://tech.edu.nagasaki-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等長島雅裕

    • URL

      http://astro.edu.nagasaki-u.ac.jp/~masa/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi