• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯髄再生過程における象牙質形成とWntシグナルの役割解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24792043
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

武藤 徳子  神奈川歯科大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (40510433)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードWnt / 歯髄 / 歯学 / 免疫学 / シグナル伝達 / 発生学 / wnt
研究成果の概要

本研究では、歯の再植・移植後には殆どの象牙芽細胞がアポトーシスにより死滅し、歯髄広範にわたる細胞増殖の後に歯髄幹細胞が象牙芽細胞に分化し、歯髄幹細胞が死滅すると歯髄内に骨組織が惹起されるが示唆された。また、歯の損傷後の歯髄には非歯髄固有細胞が歯髄内に侵入すること、歯髄幹細胞が存在すると思われる歯髄中央部血管周囲に古典的Wntシグナルが一過性に発現が上がることから、歯髄幹細胞ニッチの維持へのWntシグナルの関与が見られた。以上より、歯の再植・移植後の歯髄では、ダイナミックなドナー・ホスト間または歯髄・歯周組織間相互作用が起こり、歯髄構成細胞が大きく変化することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Donor-host interaction in the process of pulpal healing following tooth transplantation.2013

    • 著者名/発表者名
      Noriko Mutoh, Nobuyuki Tani-Ishii
    • 学会等名
      The 17th Scientific Congress Asian Pacific Endodontics Confederation & 2013 Spring Scientific Meeting (the 42nd ) of Korean Academy of Endodontics
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] サテライトシンポジウム5 歯の再植・移植後の歯髄治癒過程における歯髄-歯周組織相互作用.2012

    • 著者名/発表者名
      武藤徳子,石井信之,大島勇人
    • 学会等名
      第54回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cell dynamics in the process of pulpal healing following tooth transplantation.

    • 著者名/発表者名
      Noriko Mutoh, Nobuyuki Tani-Ishii, Hayato Ohshima
    • 学会等名
      The 9th World Endodontic Congress
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi