• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顔印象の形成過程における意識的処理と無意識的処理の相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 25380991
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関関西学院大学

研究代表者

小川 洋和  関西学院大学, 文学部, 教授 (90507823)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード顔認知 / 選好 / 印象形成 / 対人印象 / モラル / 潜在的態度 / 潜在認知過程 / 顔処理 / 視覚的注意 / 潜在的認知過程
研究成果の概要

顔に対する選好や印象がどのように形成されるのか、また知覚された顔印象が認知処理や行動にどのように影響するのかについて実験的な検討を行った。道徳違反を犯した人物の視線が、視線の先にあるオブジェクトの選好を低下させること、顔と声のマッチングの際に、顔と声から受ける印象が手がかりになっていること、魅力的な他者を知覚することによって潜在的な道徳的態度が弱化することなど、様々な現象を発見した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

研究成果

(18件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Task-relevant information is prioritized in spatiotemporal contextual cueing.2016

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, Y., Ueda, Y., Ogawa, H., & Saiki, J.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics

      巻: 78 ページ: 2397-2410

    • DOI

      10.3758/s13414-016-1198-0

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Exposure to attractive faces modulates implicit moral attitude.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, Y,. & Ogawa, H.
    • 学会等名
      The Korean Society for Cognitive and Biological Psychology
    • 発表場所
      Pusan National University, Pusan, Korea.
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The contribution of personality impression to face-voice integration2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsufuji Y. & Ogawa H.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Kanagawa
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The contribution of personality impression to face-voice integration.2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsufuji, Y., & Ogawa, H.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(Yokohama-city, Kanagawa)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Movement-compatibility effect for the self and other people’s names.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasueda, T., & Ogawa, H.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(Yokohama-city, Kanagawa)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 道徳判断が視線による自動的な注意誘導に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      白井理沙子・小川洋和
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ホモ・ノンポリティカス2016

    • 著者名/発表者名
      稲増一憲・三浦麻子・清水裕士・小川洋和
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] トライポフォビア喚起画像のスペクトラム特性が意識的気づきに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      白井理沙子・小川洋和
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自己名に対する情動価―運動一致性効果と自己表象の関係の検証2016

    • 著者名/発表者名
      安枝貴文・小川洋和
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The spectrum characteristics of trypophobic images evoke saccade trajectory curvatures.2015

    • 著者名/発表者名
      Shirai, R., Banno, H., & Ogawa, H.
    • 学会等名
      the 23nd Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顔と声のマッチングにおける顔の周辺情報の役割2015

    • 著者名/発表者名
      光藤優花・小川洋和
    • 学会等名
      第7回多感覚研究会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] トライポフォビア喚起画像の特性がもたらす注意処理への影響2015

    • 著者名/発表者名
      白井理沙子・小川洋和
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 静止画を用いた顔と声のマッチングにおける性格特性の印象の役割2015

    • 著者名/発表者名
      光藤優花・小川洋和
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 観察者の表情筋の操作が恐怖表情の想起に干渉する2015

    • 著者名/発表者名
      安枝貴文・小川洋和
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] トライポフォビア喚起画像がサッカード軌跡に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      白井理沙子・小川洋和
    • 学会等名
      日本心理学会「注意と認知」研究会 第13回合宿研究会
    • 発表場所
      ホテルサンルートプラザ名古屋(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔から声を予測できるか?: 静止画像を用いた顔と声のマッチングにおける性格特性の印象の役割2015

    • 著者名/発表者名
      光藤優花・小川洋和
    • 学会等名
      日本心理学会「注意と認知」研究会 第13回合宿研究会
    • 発表場所
      ホテルサンルートプラザ名古屋(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 線から測るこころ・視線が変えるこころ2015

    • 著者名/発表者名
      小川洋和
    • 学会等名
      電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 静止画を用いた顔と声のマッチングにおける性格特性のイメージの役割2014

    • 著者名/発表者名
      光藤優花・小川洋和
    • 学会等名
      第六回多感覚研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi