• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英領西インド諸島・クリオールたちの「植民地責任」

研究課題

研究課題/領域番号 26570017
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ジェンダー
研究機関愛知教育大学

研究代表者

堀内 真由美  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (60449832)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードジェンダー / ポストコロニアル / 植民地責任 / 英領西インド / 英連邦ドミニカ / クリオール女性 / ジーン・リース / フィリス・オーフリー / 脱植民地化 / 英領西インド諸島 / 西インド連邦 / 脱植民地経験
研究成果の概要

本研究は、「支配した側」に置かれた女性が「支配された側」に対する「植民地責任」をどのように、どこまで認識できたか、そして、それを広く発信し共有できたかを考察することにあった。3か年の研究をとおして、旧英領西インド・ドミニカ島出身の英系白人(クリオール)女性、ジーン・リースとフィリス・オーフリーの生涯と文芸作品を取り上げ、同時代の政治的・文化的状況を示す多様な資料とともに考察することで、故郷への愛着と、本国イギリスとイギリス人への懐疑的姿勢を明らかにできた。脱植民地に向かう過程で、彼女たちの「西インド人」としての自己認識が、島民とのあいだに齟齬を生み出すようになっていった状況も解明できた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「サフラジェット」の記憶を読む―ジーン・リース初期と後期の2作品から2017

    • 著者名/発表者名
      堀内 真由美
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー

      巻: 第14号 ページ: 17-32

    • NAID

      120006354136

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] クリオール女性の脱植民地理念をめぐる困難―フィリス・S・オーフリーと英領西インド植民地2016

    • 著者名/発表者名
      堀内 真由美
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告

      巻: 第65輯 ページ: 61-69

    • NAID

      120005727074

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] クリオール女性の脱植民地経験―「西インド連邦」閣僚フィリス・オーフリー2015

    • 著者名/発表者名
      堀内 真由美
    • 雑誌名

      女性とジェンダーの歴史

      巻: 第3号 ページ: 20-31

    • NAID

      40020732280

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 植民地主義の再発見―ジーン・リースの描くノッティンヒル「人種暴動」2015

    • 著者名/発表者名
      堀内 真由美
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー

      巻: 12 ページ: 29-45

    • NAID

      120006354107

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 20世紀前半クリオール女性の移動と自己認識の変化―ジーン・リースとフィリス・オーフリーを例として2017

    • 著者名/発表者名
      堀内 真由美
    • 学会等名
      大阪大学文学研究科共同研究採択事業、「近代における女性を中心とした「移動/異動」の力学とその表象」
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クリオール女性の脱植民地経験―「西インド連邦」閣僚フィリス・オーフリー2016

    • 著者名/発表者名
      堀内 真由美
    • 学会等名
      日本女性学研究会 近代女性史分科会
    • 発表場所
      京都市男女共同参画センター(京都府)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地主義の再発見―ジーン・リースの描くノッティンヒル「人種暴動」2014

    • 著者名/発表者名
      堀内 真由美
    • 学会等名
      日本女性学研究会 近代女性史分科会
    • 発表場所
      京都市男女共同参画センター(京都府)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi