• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クレジット・カードの民事規制の研究:チャージバックの活用による安全性の向上

研究課題

研究課題/領域番号 18K01359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

尾島 茂樹  金沢大学, 法学系, 教授 (50194551)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードクレジット・カード / チャージバック / 民事規制 / チャージ・バック / クレジットカード
研究成果の概要

クレジット・カードの不正使用防止についてチャージバックを活用する観点から検討を行った。クレジット・カードの不正使用が行われる場所は、加盟店又は加盟店のサイトである。クレジット・カードが使用される際、加盟店に対し不正使用に対する注意を十分に行わせ、あるいは加盟店が関与する不正使用を防止するためには、不正使用が行われた場合には加盟店にその利用代金が支払われないようにすることが重要なインセンティブとなる。この観点から、不正使用の場合にはクレジット・カード発行会社が合理的にチャージバックを行うことにより、全体としてのクレジット・カードの不正使用を防止できることを主張した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国内で発行されたクレジット・カードの不正使用額は近時も年々増加しており、2022年は436億円に達し、統計を取り始めて以来最悪を更新している。クレジット・カードはキャッシュレス社会の推進のための重要なツールとなっており、一部は保険で補填されているとはいえ、その維持のためのコストとしては大きすぎる額であり、減少させることが重要な課題である。このような状況を改善するため、本来はカード発行会社主導で行われるチャージバックを積極的に活用し、クレジット・カードが使用される加盟店の場面で不正使用を予防することにより、不正使用額全体を減少させることを提言した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] チャージバックの活用によるクレジット・カードの安全性の向上2022

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 131 ページ: 168-170

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] チャージバックの活用による クレジット・カードの安全性の向上2022

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 291 ページ: 168-170

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] クレジット・カード取引と社会のグローバル化2021

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 63(2) ページ: 145-157

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不動産ローンと消費者保護2019

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 44 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] クレジット・カードの不正使用防止についての課題・メモ2019

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 69(1・2) ページ: 113-126

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 不動産ローンと消費者保護2019

    • 著者名/発表者名
      尾島茂樹
    • 学会等名
      日本消費者法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 尾島茂樹(金沢大学)研究室

    • URL

      http://s-ojima.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi