• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人権教育と市民性教育の展開にかんする研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381280
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関関西大学

研究代表者

若槻 健  関西大学, 文学部, 准教授 (40421276)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード市民性教育 / 人権教育 / マイノリティ教育 / アクションリサーチ / 教育実践
研究成果の概要

本研究では、①人権教育の観点から、わが国における市民性教育の実践の展開を把握し、人権教育に基盤を置いた市民性教育のモデルを構築した。また、その過程において、②そのカリキュラムや教育方法をデータベース化し、小中学校教員等の教育実践者の授業づくりや学校づくりを促進する資料と視座を提供した。そして、③人権教育にねざした市民性教育の評価の枠組みを構築した。それは、多様な人々の思いから社会参画を構想し、実践を評価する授業モデルである。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 排除に対抗する学校2015

    • 著者名/発表者名
      若槻健
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 96 ページ: 131-152

    • NAID

      130005166325

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] より普遍的な「ことば」で「人権文化の構築」へ2015

    • 著者名/発表者名
      若槻健
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 716増刊 ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サービス・ラーニングと市民性教育の関係性について2015

    • 著者名/発表者名
      若槻健
    • 雑誌名

      ボランティア学研究

      巻: 18 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 市民性教育の類型化について

    • 著者名/発表者名
      若槻健
    • 学会等名
      関西大学教育学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「つながり」を生かした学校づくり2017

    • 著者名/発表者名
      志水宏吉・若槻健編著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] シティズンシップ教育で創る学校の未来2015

    • 著者名/発表者名
      唐木清志他
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      東洋館出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 未来を切り拓く市民性教育2014

    • 著者名/発表者名
      若槻健
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      関西大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi