• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治療経験のないスタッフでも実施可能なアルコール依存の治療プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K13941
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関大分大学

研究代表者

岩野 卓  大分大学, 福祉健康科学部, 講師 (30782453)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアディクション / 認知行動療法 / プログラム開発 / 治療スタッフ / 心理学的介入 / 依存症 / 治療プログラム / ドロップアウト / スタッフ教育 / アルコール依存
研究成果の概要

アルコール依存症の標準的な治療プログラムを開発し,その有効性評価と,ユーザビリティについて検討した。治療プログラムは,国内外の依存症治療プログラムを基に独自に開発し,全10回のプログラムと使用するワークブックを開発した。同時に,本プログラムは依存症治療の経験が少ない医療スタッフでも利用できるかどうかを,依存症治療の専門家と依存症治療の経験がない医療スタッフに確認してもらい,ユーザビリティを検討した。結果として,ユーザビリティは高く,治療効果も国内の標準治療と同等であることが示された。また,参加したスタッフは依存症に対する態度が良くなることも示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学会発表および学術論文として情報発信を行い,所属機関のある県下において民間・公的機関にて講演会を行った。また,研究者自身のホームページに情報を公開し,対人援助職を養成する大学の講義にて,研究成果の一部を紹介した。依存症は治療期間が少ないことが日本の問題として注目されており,そのような状況で専門家以外が治療を担えるプログラムが開発されたことは,治療のハードルを下げるために非常に有用であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書

研究成果

(12件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本における依存症治療の変貌2019

    • 著者名/発表者名
      19.岩野 卓・堀内 聡
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 57 ページ: 123-130

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The pilot study of cognitive behavioral and positive psychological intervention for alcohol addiction.2019

    • 著者名/発表者名
      Iwano, S., Tsuruoka, T., Yasumi, M., Takao, M., & Hoaki, N.
    • 学会等名
      the 9th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハームリダクションに基づく認知行動療法プログラムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      岩野卓・高尾美希・鶴岡敏伎・安見雅子・帆秋伸彦
    • 学会等名
      第41回日本アルコール関連問題学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 当院におけるアルコール依存症患者への多職種での総合的アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      高尾美希・鶴岡敏伎・安見雅子・岩野卓・帆秋伸彦
    • 学会等名
      第41回日本アルコール関連問題学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 入院時のアルコール依存症者の特徴と治療脱落の関係2019

    • 著者名/発表者名
      岩野卓,鶴岡敏伎,安見雅子,高尾美希,帆秋伸彦
    • 学会等名
      第71回九州精神神経学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコール依存症治療プログラム参加によるコ・メディカルスタッフの態度変容の試み2018

    • 著者名/発表者名
      岩野卓
    • 学会等名
      第18回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコール用集団認知行動療法のユーザビリティの検討:RELIFE-A2プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      安見雅子,岩野卓,鶴岡敏伎,高尾美希,帆秋伸彦
    • 学会等名
      第40回日本アルコール関連問題学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコール依存症患者の入院形態による動機づけの差異について2018

    • 著者名/発表者名
      鶴岡敏伎,岩野卓,安見雅子,高尾美希,帆秋伸彦
    • 学会等名
      第40回日本アルコール関連問題学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アディクション治療の難しさをトラウマから考える2018

    • 著者名/発表者名
      岩野卓
    • 学会等名
      第17回日本トラウマティック・ストレス学会シンポジウムC「アディクションとトラウマの関連を基礎研究から実践活動で考える」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 依存症の集団認知行動療法2018

    • 著者名/発表者名
      岩野卓
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第44回大会自主企画シンポジウム2「認知行動療法を「集団」で実施することはクライエントにどのような利益をもたらすか?」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコール依存症患者と健常者の心理的ウェルビーイングの比較2017

    • 著者名/発表者名
      岩野卓,安見雅子,鈴永沙織,鶴岡敏伎,帆秋伸彦
    • 学会等名
      第39回日本アルコール関連問題学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 大分大学岩野研究室

    • URL

      https://sites.google.com/view/iwanolab/top

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi